スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★ワインの楽しみ方★

お祝いにワインを贈りませんか?値段別におすすめのワインをご紹介

投稿日:2021年3月20日 更新日:

皆さんは、お祝いの品に迷った経験はありませんか。
多くの商品から1つを選ぶのは難しいですよね。
そんな時は、ワインをプレゼントすることをおすすめします。
本記事では、ワインがお祝いの品におすすめの理由と、おすすめのワインを値段別にご紹介します。

□お祝いにワインがおすすめの理由をご紹介

皆さんは、普段お祝いの品にどのようなものを選びますか。
いつも同じものを選ぶ傾向にあって、バリエーションが少ないことにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方におすすめしたいのがワインです。
ここでは、その理由を3つご紹介します。

1つ目は、ワインは他のお酒にない特別感を与えられるからです。
ビールや日本酒に比べると、ワインを日常的に飲んでいる方は少ないかもしれませんね。
「自分で買うのはハードルが高い」
このように感じている方も多いでしょう。

特に、普段から飲まれない方にワインをプレゼントすると、新鮮さや特別な印象を与えられます。
自分では買わないものだからこそ、プレゼントしてもらえると嬉しいですよね。

2つ目は、ワインボトルがおしゃれで、贈り物としての見栄えが良いからです。
ワインボトルは、そのまま飾ってもインテリアとして成り立ちますよね。
ラベルの中には、趣向を凝らしたデザインのものが多くあります。
ワイン選びで悩むときは、相手の好みに合いそうなデザインのボトルを選ぶと良いかもしれません。

3つ目は、ワインは種類が豊富で飽きられることがないからです。
皆さんの中には、毎年決まった時期に決まった相手にお祝いの品を送る方もいらっしゃるでしょう。
そのような方は、毎年違うプレゼントを選ぶのに苦戦しますよね。

しかし、ワインであればブドウの種類や製法、産地、生産年によって多くの種類から選べます。
つまり、毎年ワインを贈るとしても、贈り物のマンネリ化を防げるのです。
相手にとっても、毎年違う味に挑戦できるのは嬉しいですよね。

□3000円前後のワイン

ここまで、ワインがお祝いの品におすすめの理由をご紹介しました。
しかし、皆さんの中には「ワインは高いもの」という印象があり、手を出しづらい方もいらっしゃるかもしれません。
実は、3000円前後からでもお祝いに最適なワインがあります。
ここでは、3つの商品を見ていきましょう。

*プレジデント・ロゼ・ドゥー(Prezident Rose Doux)

1つ目は、二トラ地方を産地とする甘口のロゼです。
柑橘系を思わせる酸味とライムビールを思わせる苦味が特徴的な商品です。

https://mighty-wine.com/SHOP/prdd.html

*エクセレンス フランコフカ・モドラ 2016

2つ目は、小カルパチア地方を産地とする赤ワインです。
高カカオチョコレートの風味と、ザクロのオリエンタルなニュアンスが特徴的な商品です。

https://mighty-wine.com/SHOP/Excellence_FM.html

*[Mrva&Stanko]MSデヴィーン/エクセレンス・フランコフカモドラ2本セット(赤白セット)

3つ目は、2つ目でご紹介した赤ワインと、中央スロバキア地方を産地とする甘口の白ワインの2本セットです。
この白ワインの特徴は、スッキリとした後味と微かなスパイス香です。
日本ではまだ希少性のある、デヴィーンという品種のブドウを使っているのも特徴的ですね。

https://mighty-wine.com/SHOP/ochi_pm.html

□5000円前後のワイン

ここでは、5000円前後のワインを4つ見ていきましょう。

*MSカベルネ・ソーヴィニヨン(Cabernet Sauvignon)

1つ目は、スロバキア最高峰と言われるワイナリーの看板赤ワインです。
ブラックベリーやプラムの黒い果実を主体とした濃縮感のあるアロマを感じる1本です。

https://mighty-wine.com/SHOP/MSR001.html

*セクト・グランキュヴェ 2015(Sekt Grand Cuvee 2015)

2つ目は、Mrva&Stankoワイナリー渾身の辛口スパークリングワインです。
しっかりとしたコクを感じられるこの1本は、クリーミーで熟成感があるワインを目指して造られました。

https://mighty-wine.com/SHOP/MSS002.html

*”ヴェルフラ”カルパツカ・ぺルラ ヴェルトリンスケ・ゼレネとカルパツカ・ぺルラ フランコフカ・モドラ2015のセット

3つ目は、小カルパチア地方を産地とする辛口の白ワインと、同じ産地の赤ワインのセットです。
白ワインの方は、厚みのあるボディーが特徴的です。
赤ワインは、果実味が染み渡るような優しい飲み口が特徴的です。

https://mighty-wine.com/SHOP/ms_kp.html

*ヴェルフラ”ムルヴァ&スタンコ(MS) フランコフカ・モドラとムルヴァ&スタンコ(MS) ヴェルトリンスケ・ゼレネのセット

4つ目は、Mrva&Stankoワイナリーの赤白2品種のセットです。
フレッシュで、バランスの良いミネラル分が特徴的な白ワインと、渋味甘味果実味のバランスが良い赤ワインです。

https://mighty-wine.com/SHOP/ms_vf.html

□10000円前後のワイン

ここでは、10000円前後のワインを見ていきましょう。

*マティサックトラミンチェルベニー(Vino Matysak Tramin cerveny 2015 (Limited edition))2015年

1つ目は、南スロバキア地方を産地とする辛口の白ワインです。
品種特有のエレガントでアロマティックな香りや、ミネラル感と気品のある甘みが特徴的です。
料理を邪魔しない味なので、素材を生かしたヘルシーな料理にも合いますよ。

https://mighty-wine.com/SHOP/vctramin.html

*マティサク キャメロン(Limited edition)(Vino Matysak Camerlon)

2つ目は、南スロバキア地方を産地とした辛口の赤ワインです。
アメリカマーケットに向けて造られた一品で、冷涼地ならではの典型的なボルドーブレンドです。

https://mighty-wine.com/SHOP/vmcamelon.html

*マティサク プレステージ ゴールド ヴェルトリンスケ・ゼレネ2017とフランコフカ・モドラ レゼルバ2012のセット

3つ目は、南スロバキア地方を産地とする辛口の白ワインと、小カルパチア地方を産地とする赤ワインのセットです。
白ワインは、スッキリとした風味に加えて、キメの細かいミネラル感を感じられる1本です。
赤ワインは、こなれた飲み心地と広がりを感じる長い余韻が特徴的です。

https://mighty-wine.com/SHOP/ms_my.html

□まとめ

本記事では、お祝いにワインがおすすめの理由と、値段別におすすめのワインをご紹介しました。
ワインは高いというイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、上質なワインを3000円前後からプレゼントできるのは嬉しいですよね。
ワインに関することでお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽に当社までご相談ください。

-★ワインの楽しみ方★

執筆者:

関連記事

ホワイトデーにワインの贈り物はいかがですか?おすすめのワインをご紹介

ホワイトデーの贈り物にお悩みの方はいらっしゃいませんか。 大切な方からいただいたものへのお返しですから、慎重に選びたいですよね。 実は、ホワイトデーの贈り物にはワインが人気です。 そこで本記事では、ホ …

ワインの冷やし方とは?種類別の最適な温度についてもご紹介!

ワインを常温で飲んでもおいしく飲めるのか、保存庫から出したワインをすぐに飲んでも良いのか、お悩みの方もいらっしゃるかと思います。どうせなら、一番おいしい温度でワインを飲みたいですよね。今回はワインの最 …

赤ワイン

サクラアワードとは?2023年のサクラアワードについてご紹介します!

2014年から毎年開催されている「サクラアワード」をご存知でしょうか。世界初の女性審査員のみのワインコンペティションで、新しいワインの価値基準の提案を目指しています。 □サクラアワードとは? ・日本の …

白ワインを美味しく飲むために最適な温度は何度?正しい飲み方をお伝えします!

白ワインを美味しく楽しむためには、適切な温度が重要です。 正しい温度で飲むことで、ワインの香りや味わいが最大限に引き出されます。 この記事では、白ワインに最適な温度や飲み方について解説しているので、ぜ …

赤ワイン

ワインに含まれる糖質やカロリーはどれくらい?効能や健康成分もご紹介!

この記事をご覧になっている方は、ワインは好きだけど健康上の影響を心配されていることでしょう。この記事ではワインに含まれている糖質やカロリーはどれくらいなのか、ワインにはどのような栄養素が含まれているの …