スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★スロバキアワインご紹介★

スロバキアワイン vs. フランス&イタリア

投稿日:2025年2月22日 更新日:

スロバキアワイン vs. フランス&イタリア

スロバキアワインはフランスやイタリアほどの知名度はまだないですが、その分価格が手頃で、品質の高いワインが多いのも魅力です!冷涼気候ならではのエレガントな酸とミネラル感が特徴で、スロバキア固有の品種(ドゥナイ、デヴィンなど)が個性的で希少価値が高く、自然派ワインやオレンジワインも注目されています!

気候・土壌の違い

スロバキアワインは冷涼気候ならではの酸の高さとミネラル感が特徴。フランスは産地ごとのテロワールを重視、イタリアは温暖で果実味豊かなスタイルが多いです。

スロバキアワイン

  • スロバキアは中央ヨーロッパに位置し、冷涼な大陸性気候の影響を受ける。
  • カルパチア山脈の麓にあるワイン産地が多く、標高の高い畑では昼夜の寒暖差が大きい → 酸がしっかりとしたエレガントなワインができる。
  • 土壌は火山性土壌、石灰質、ローム質など多様で、ミネラル感のあるワインが生まれやすい。

フランスワイン

  • ワイン産地によって気候が大きく異なる(ボルドーは温暖海洋性、ブルゴーニュは大陸性、シャンパーニュは冷涼など)。
  • テロワール重視のワイン造りが特徴で、土壌の違いによる個性が際立つ。
  • 石灰質、粘土質、砂利質の土壌が多く、産地ごとの特性が明確。

イタリアワイン

  • 北部はアルプスの影響で冷涼、中部・南部は地中海性気候で温暖。
  • 火山性土壌(ヴェスヴィオ火山周辺など)が多く、凝縮感のある果実味とミネラル感が特徴的。
  • フランスよりも気候が温暖なため、果実味が豊かでふくよかな味わいのワインが多い。



主要なブドウ品種の違い

スロバキアは冷涼気候に合った固有品種が多く、特に白ワインの品質が高く、フランスは世界的に有名な国際品種が主流、イタリアは独自品種のバリエーションが豊富です。

スロバキアワインの主要品種

  • 白ワイン
    • デヴィン(Devín) → スロバキア独自の交配品種で、アロマティックな香りとフルーティーな味わい。
    • リースリング(Rizling rýnsky) → ドイツのリースリングに似た酸味と長い熟成ポテンシャル。
  • 赤ワイン
    • ドゥナイ(Dunaj) → スロバキア原産品種で、濃厚な果実味としっかりしたボディを持つ。
    • アリベルネ(Alibernet) → カベルネ・ソーヴィニヨンに似た力強いタンニンと濃厚な味わい。
    • フランコフカ・モドラ(Frankovka Modrá) → フレッシュな酸味とベリー系の果実味を持つミディアムボディ。

フランスワインの主要品種

  • :シャルドネ(Chardonnay)、ソーヴィニヨン・ブラン(Sauvignon Blanc)、リースリング(Riesling)
  • :カベルネ・ソーヴィニヨン(Cabernet Sauvignon)、メルロー(Merlot)、ピノ・ノワール(Pinot Noir)、シラー(Syrah)

イタリアワインの主要品種

  • :トレッビアーノ(Trebbiano)、ガルガーネガ(Garganega)、ヴェルメンティーノ(Vermentino)
  • :サンジョヴェーゼ(Sangiovese)、ネッビオーロ(Nebbiolo)、プリミティーヴォ(Primitivo)


スロバキアワインの主要品種ワイン

Bela産リースリング
ミネラリーでスッキリとしたアタックに蜜を思わせるアフターが心地良い
white_wine


リースリング リンスキー 2022
ムルヴァ&スタンコ
辛口 13.5%

小カルパチア地方
リースリング・リンスキー (=リースリング)

5,500円 (税抜価格5,000円)





ドナウの名を持つ国内で人気の葡萄品種
程よいコクと果実味、バランスの良さが際立つ。大樽で4か月熟成 ⇒ステンレスタンクで数か月熟成 ⇒瓶詰め
red_wine

2024年SAKURAアワード ダイアモンドトロフィー受賞

Ex デュナイ 2019
ヴィラ・ヴィーノ・ラチャ
ミディアム 13.0%

ニトラ地方
デュナイ (スロバキア固有種)

4,620円 (税抜価格4,200円)





ウクライナ原産種で中欧の一部でのみ栽培の希少品種。力強さとスパイシーさ、程よい濃さに後口の酸が全体を綺麗にまとまている。
red_wine

アリベルネ 2018
カルパツカ・ペルラ
フルボディ 13.0%

小カルパチア地方
アリベルネ (アリカンテ・ブーシェ × カベルネ・ソーヴィニョン) 

5,940円 (税抜価格5,400円)





ワイン造りのスタイルの違い

スロバキアは白ワインの品質が高く、オレンジワインや自然派ワインも人気!フランスは格付け制度と熟成を重視し、イタリアは地域ごとの多様性が強みです。

スロバキアワイン

  • 伝統的な醸造方法とモダンな技術の融合。
  • 長期熟成に向いたハイクオリティな白ワインが多い(リースリング、グリンカなど)。
  • 自然派ワインやオレンジワインの生産が増加中。

フランスワイン

  • 伝統的な醸造法が多く、熟成ポテンシャルを重視。
  • ブルゴーニュやボルドーのように、「格付け」制度で品質を管理している。
  • ナチュラルワインの生産も盛ん。

イタリアワイン

  • 産地ごとに個性があり、伝統的な手法を重視するワイナリーが多い。
  • フードフレンドリーなワインが多く、家庭料理との相性が良い。
  • 樽熟成を強く効かせたパワフルな赤ワイン(バローロ、アマローネなど)も有名。


スロバキアワインの主要品種ワイン

自然派オレンジワイン
複雑な果実味とほろ苦い味わい (無清澄、 無濾過、SO2無添加)
orange_wine


オレンジ ウルフ 2020
ヴィーノ・マグラ
辛口/オレンジワイン 11.0%
orage_wine

小カルパチア地方
ヴェルトリンスケ・ゼレネ52.5% リースリングヴラスキー25% トラミンチェルヴェニー18.5% デヴィン4%

5,500円 (税抜価格5,000円)





伝統的なシャンパーニュ方式で造られたスパークリングワイン
繊細な果実の香りとクリーミーな味わいが特徴
sparkling_wine


セクト ピノ・ノワール 2021
カルパツカ・ペルラ
辛口 13.0%
sparkling_wine

小カルパチア地方
ピノ ノワール

6,820円 (税抜価格6,200円)





爽やかな酸味と細やかな泡立ちのスパークリングワイン
食前酒としてはもちろん、魚介料理や軽めの前菜と相性◎
sparkling_wine


セクト シャルドネ 2021
カルパツカ・ペルラ
辛口/スパークリングワイン 12.5%
sparkling_wine

小カルパチア地方
シャルドネ

7,810円 (税抜価格7,100円)





甘味添加ゼロなのに美味しい!
ドライさとコクをあわせ持ち、葡萄のポテンシャルだけでほのかに感じる甘さ!
sparkling_wine


ゼロ ドサージュ NV
ヴィーノ・マティサク
辛口 12.5%
sparkling_wine

小カルパチア地方
ピノ・ブラン60% シャルドネ40%

9,900円 (税抜価格9,000円)



関連する特集

ソムリエが厳選!安くて美味しいワイン5選
ソムリエが厳選!安くて美味しいワイン5選

新発売!スロバキア固有の早熟ブドウ品種を堪能できる1本
新発売!スロバキア固有の早熟ブドウ品種を堪能できる1本

2025年2月27日発表!SAKURAアワード受賞ワイン5選
2025年2月27日発表!SAKURAアワード受賞ワイン5選

特別な節目にぴったりの厳選ロゼ&スパークリングワイン特集!
特別な節目にぴったりの厳選ロゼ&スパークリングワイン特集!

5分で旅する!スロバキアワイン産地
5分で旅する!スロバキアワイン産地

-★スロバキアワインご紹介★

執筆者:

関連記事

ついに来たこのタイミング!期間限定新規登録1000円相当のポイントプレゼント

皆さん来ましたよこのタイミング!! 何が来たかというと…実は当店MIGHTY WINEはこの6/20〜6/30の期間限定で 新規会員登録の方限定に1000円相当のポイントプレゼント! でもここで終わら …

青魚に持ってこいの白ワイン/スロバキア産のおすすめワイン

皆さんこんばんは!! 本日のブログ更新は続きます! mighty−wineの谷岡です!!! さーさー皆さん8月も今日のあと数時間で終わりですね! 9月からは秋の季節! 秋といえばさばが食べどころ!! …

まだ間に合う!明日のおやすみに家族や愛する人との一杯に…

皆さんこんにちは。 今日の大阪もこれぞ梅雨って感じくらい蒸し暑く嫌な感じですね! 私はスーツを着るのが嫌で終業時間が待ち遠しいです(笑) 皆様もそんな感じでしょうか? ではここで!! 今日は花金!皆さ …

【ホットワインにスロバキアワイン】フルーティな香りが紅茶に感じる

みなさんおはようございます! mighty-wineの谷岡です。 本日はあいにくの雨ですが、みなさん出勤の際の道路での滑りにはお気をつけくださいませ。 私も朝、マンホールの上を自転車でスリップしてこけ …

【まだまだ間に合うお歳暮セット】この商品を買わずして何を買う?

みなさんこんばんは。 mighty-wineの谷岡です。 本日は先日ご紹介したこれからの時期のお礼参り 【お歳暮】 当店でもこの度素敵な組み合わせを考えました! ※上記クリック/お歳暮ページに飛びます …