スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★ワインの楽しみ方★

暑い季節におすすめ!夏ワインに合うおつまみレシピ

投稿日:2020年6月27日 更新日:

暑い季節は食欲も落ちてしまって毎日のご飯をどうしようかとお悩みの方も多いと思います。 ワインを飲むにしてもスッキリサッパリと味わいたいという方からよくご相談いただきます。そこで今回は暑い夏にオススメの少しサッパリとしたワインに合うおつまみをご紹介します♪

辛口白ワインに合う夏野菜の揚げ焼き浸し

暑い季節になると食べたくなる冷たいお出汁に漬け込んだ揚げ浸し。今回は少し定番のものからアレンジしてみました。

【材料】

お野菜
(なす、ししとう、おくら、パプリカ、ズッキーニなどお好みのお野菜で)
出汁 200cc(顆粒のほんだしを溶かすと簡単です。)
醤油 大さじ2ほど
みりん 大さじ2ほど
お酒 大さじ2ほど
レモン お好みで
塩 下処理用、下味用
オリーブオイル 大さじ3ほど(揚げ焼きにすると油の節約になります。)

【作り方】

1. なすはヘタを取り、大きさにもよりますが縦半分に切り、そのまた半分に切って4等分にします。大きすぎる場合は、横半分に切って、さらに4等分、計8等分にすると食べやすいです。

皮面に網目状に隠し包丁を入れると綺麗に仕上がります。
アク抜きのため水にさらしておいてください。

2. ししとうは爆発しないように包丁で少し切り込みを入れておいてください。

3. おくらは塩でこすって繊毛を取っておいてください。

4. パプリカは半分に切って種を取り、3cm幅くらいに縦に切っておいてください。

5. ズッキーニは5~8mmくらいの厚さで輪切りにしておいてください。ズッキーニが太い場合は、半分に切ってから5~8mmの厚さにしておいてください。

ここまでで野菜の下処理は終わりです。

6. 出汁、醤油、みりん、お酒を鍋に移し、沸騰させます。沸騰したら、粗熱を取ってから冷蔵庫に入れて冷やしておきます。

7. 切った野菜に塩を振り、オリーブオイル大さじ3をフライパンに加え、170℃くらいに熱しておきます。

8. パブリカやオクラから焼き色をつけていき、両面焼き色がついたらバットに移して油を切っておいてください。

9. なすは油を吸ってしまうので最後の方が良いです。なすは皮面から入れて油になじませます。全面に焼き色をつけて同様にバットに移します。

10. あらかじめ作っておいたおつゆに焼き目をつけたお野菜を浸しておきます。

30分ほど浸せば完成です!
仕上げにレモンを絞ると、よりサッパリと食べられます。

おすすめの夏ワイン

この揚げ焼き浸しには、辛口の白ワインと良く合います♪ 辛口で和食にもマッチする一押しの白ワインです。

ヴェルトリンスケ ゼレネ
ノワールコレクション 2024

シャトー・トポロチアンキー
辛口 12.0%
white_wine

南スロバキア地方
ヴェルトリンスケ・ゼレネ
(=グリューナー・フェルトリナー)

2,530円 (税抜価格2,300円)

商品詳細を見る



ヴェルトリンスケ ゼレネ 2022
カルパツカ・ペルラ

辛口 12.5%

小カルパチア地方
ヴェルトリンスケ・ゼレネ
(=グリューナー・フェルトリナー)

3,850円 (税抜価格3,500円)

商品詳細を見る



暑い時でも赤ワインが美味しいトマトのファルシ

赤ワインは常温で味わうことが多いですが、暑い季節だと飲みにくいと感じる方も多いと思います。そこで赤ワインに合わせるのもお肉のジューシーな味よりも、お野菜を使って料理と合わせると飲みやすくなると思います。

今回はお家でも簡単にできるトマトのファルシをご紹介します。「ファルシ」とは、和製フランス語で詰め物を指す言葉です。トマトのファルシとはトマトの中に具材を詰めたお料理です。いろいろアレンジできる料理なので、冷蔵庫の中の具材で試してみてください。

【材料】

トマト 大玉サイズ1~3つ
豚ひき肉 200g ※牛ひき肉や鶏ひき肉でも大丈夫です。
みじん切り玉ねぎ 1/2個分
オリーブオイル 大さじ2
スライスにんにく 1片分
塩 小さじ1/2程度
ブラックペッパー 少々
お水 1/4カップほど
ドライパセリ(仕上げ用) 少々
仕上げ用チーズ(お好みで)

【作り方】

1. トマトのヘタを蓋の形で切り落とし、トマトの中身をスプーンでくり抜きます。キッチンペーパーを敷き、トマトの切り口を逆さにして水気を取ります。くり抜いた果肉はみじん切りにしておいてください。詰め物に使います。

2. 豚ひき肉、塩、ブラックペッパー、みじん切り玉ねぎ、みじん切りトマトの果肉をボウルに入れて混ぜ合わせます。

3. くり抜いたトマトに2の具材を詰めていきます。

4. オリーブオイルを敷いたフライパンにスライスしたニンニクを入れて弱火で香りが出るまで熱します。香りが出たらニンニクを取り除いてください。

5. 具材を詰めたトマトをフライパンに並べ、お水を回しかけ蓋をし、約20分ほど弱火で蒸し煮にします。

6. 中までで火が入ればお皿に移し、仕上げにトマトの蓋とドライパセリを散らして完成です。

※仕上げに上にチーズをのせて炙っても美味しいです♪

トマトのファルシに合うワインは、少し冷やした赤ワインやロゼワインなどがおすすめです!


Ex フランコフカ・モドラ 2019
ヴィラ・ヴィーノ・ラチャ
ミディアム 13.0%
red_wine

小カルパチア地方
フランコフカ・モドラ
(=ブラウフレンキッシュ)

2,750円 (税抜価格2,500円)

商品詳細を見る




MS カベルネ・ソーヴィニヨン ロゼ 2023
ムルヴァ&スタンコ
辛口 13.0%
rose_wine

南スロバキア地方
カベルネ・ソーヴィニヨン

4,950円 (税抜価格4,500円)

商品詳細を見る



まとめ

暑い時はのどごしの良いものを求めがちですが、暑い時だからこその味わい方を楽しむのも1つの楽しみだと思います。 今回暑い夏におすすめのワインに合うお料理を紹介させていただきました。

皆さんもいろいろな楽しみ方を試してみてください。
玉ねぎのファルシもおすすめです♪

-★ワインの楽しみ方★

執筆者:

関連記事

赤ワインがお好きな方へ!カロリーが気になりませんか?

赤ワインがお好きな方は多くいらっしゃるでしょう。 しかし、「お酒を飲み過ぎると太るって本当なの」「赤ワインのカロリーはどれくらいなの」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。 健康にワインを嗜める量は …

赤ワイン

寝る前の赤ワインにはどんな効果がある?メリットやデメリットも解説!

「赤ワインには入眠作用があると聞いたけれど本当なのか」 「寝る前に赤ワインを飲むメリットとデメリットを知りたい」 赤ワインに対してこのような疑問をお持ちの方は多いでしょう。 そこでこの記事では睡眠前に …

ワインコルクが割れてしまった!困ったときの開け方を紹介!

ワインボトルからコルクを抜く際にワインコルクが割れてしまうケースが少なくありません。そこで今回は、コルクが割れてしまったときの対処法や抜栓前に注意が必要なワイン、ソムリエナイフの正しい使い方について解 …

デザートワインってどんなワイン?魅力をご紹介します!

デザートワインとは、その名の通りデザートのように甘口のワインのことです。ワインといえば、肉料理や魚料理などとのマリアージュを楽しむお酒という印象があるので、甘いワインと聞くと不思議に思う方もいらっしゃ …

赤ワイン

知らなきゃ損する、赤ワインを深く味わう飲み方とは

ワインは世界中で愛され、種類が沢山ありますよね。 マナーが多いことや、ワインのソムリエがいることは多くの方がご存知でしょう。 お酒は好きで、ビールや焼酎は飲むが、ワインは格式高いイメージがあって手を出 …