スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★ワインの楽しみ方★

贈答品には赤ワインがおすすめ!注意点や相場についても解説!

投稿日:2022年1月14日 更新日:

「贈答品に赤ワインはなぜおすすめなの?」
「ワインを贈る際に失敗したくない。」
このように、ワインを贈り物の候補としてお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ワインにはさまざまな種類があるため、贈り物選びで失敗したくないものです。
今回は、お祝いごとでの贈答品に赤ワインがおすすめである理由と注意点を紹介します。

□贈答品に赤ワインがおすすめである理由

1つ目は、ワインは特別感があるからです。
ワインはビールなどと比較すると非日常を感じられるお酒なので、お祝いごとの贈り物としてもらえると嬉しいと感じる方は多いです。お酒は好きだけど普段はなかなか自分でワインを買わないという方にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

2つ目は、ボトルがオシャレであるため、見栄えが良いからです。
贈答品を贈る際には、見栄えにもこだわりたいと感じるのではないでしょうか。ワインの場合、そのまま置いておくだけでもオシャレなくらい見栄えが良いですよね。ラベルにもさまざまなデザインのものがあり、一つひとつこだわりが詰まっています。贈る相手の好みに応じて、可愛らしいデザイン、大人っぽいデザイン、変わったデザインなどを選んでみてはいかがでしょうか。

3つ目は、マンネリ化を防げることです。
赤ワインは種類が豊富であるため、飽きがくることがありません。例えば、同じ赤ワインを選んだとしても、生産年や生産地によって味わいや風味が全く異なります。フルボディかライトボディか、渋みはどれくらい強いのか、味の余韻はどうかなど、1本1本違う味わいを楽しめます。相手の好みに合わせてワインを選ぶことで、お祝いの気持ちも伝わることでしょう。

□赤ワインを贈答する際の失敗例

ここまで、贈答品として赤ワインがおすすめである理由について解説しました。
贈り物として魅力的なワインですが、プレゼントする際には注意点についても知っておくことが大切です。そこで続いては、注意点として赤ワイン選びの失敗例をご紹介します。

1つ目は、古酒を選んだことで失敗してしまったという例です。
贈答品としてよく選ばれる赤ワインは、「ヴィンテージワイン」と呼ばれるものです。相手の記念の年のヴィンテージワインを贈る方もいらっしゃいます。例えば、結婚記念日や誕生日などに選ばれます。ヴィンテージワインは特別感が大きいですし、もらえると嬉しいものです。

しかし、古酒選びには失敗も伴います。
例えば、コルクにカビがついていることを不良品であると思ってしまうケースです。カビは、長期間適切に保管されていた証拠です。また、拭きとってもらえば何の問題もありません。しかし、古酒を飲んだ経験がない方は、不良品であると思ってしまう場合があるようです。

2つ目は、オーガニックワインが相手の好みが合わず、失敗してしまったという例です。
オーガニックワインは近年注目を集めていますが、ものによっては独特な香りを放つものもあります。そのようなものを贈った場合、ワイン好きの方全員に必ずしも気に入ってもらえるわけではありません。こだわり過ぎることによる失敗もあり得るため、心配な場合には無難なものを贈ると良いでしょう。

3つ目は、相手の好みに合わなかったという失敗例です。
ワインは、ものによって味わいが大きく異なりますよね。赤ワインか白ワインどちらが好きなのか、甘口と辛口ではどちらが好きなのか、人によって違います。相手の好みに合わないものを贈ってしまうという失敗も起こりやすいです。普段ワインをあまり飲まない方に贈る場合、他に好んで飲んでいるお酒の味に近いもの(日本酒なら辛口や甘口など)を選ぶと良いでしょう。

□赤ワインの予算の相場について

最後に、赤ワインの予算の相場について解説します。

赤ワインはバリエーションが豊富なため、予算の相場も広く3000円から15000円ほどとなっております。比較的お手ごろなものは3000円ほどから5000円ほどのものが人気です。高価なものを選びたいという場合には、10000円から15000円で選ぶことが多いです。

例えば、お中元やお歳暮、同僚へのプレゼントなどであれば、3000円から5000円の価格帯でも十分喜んでくれるでしょう。一方、お世話になった上司への退職祝いや親しい友人の結婚祝いなどには、10000円前後のワインもおすすめです。

また、赤ワインにあまり親しみがない方に贈る場合は、3000円から5000円ほどのボトルがおすすめです。どなたでも美味しくいただける赤ワインが見つかりやすいです。反対に、普段から赤ワインを日常的に嗜んでいる方へは、高級ワインが喜ばれるかもしれません。

贈る相手によって予算も変わってくることを考慮して、贈答品選びをしましょう。

□まとめ

今回は、赤ワインを贈答品にお考えの方に向けて、赤ワインがプレゼントにおすすめである理由や注意点についてご紹介しました。また、予算の相場についても紹介しましたので、贈る相手に応じて予算を設定してください。当社ではスロバキアワインを中心にさまざまな種類や価格帯のワインを取り扱っております。贈答品選びの際は、ぜひ一度お立ち寄りください。

https://mighty-wine.com/SHOP/exfm20210501new.html

-★ワインの楽しみ方★

執筆者:

関連記事

ミニボトルはお花見に最適です!お花見の起源や楽しみ方についてお伝えします!

春の訪れを感じさせる代表的な花が「梅」や「桜」です。日本では昔から多くの人々が、梅や桜の花を鑑賞するお花見を楽しんできました。現在も3月ごろになると公園や河川敷で家族や友人、恋人たちが素敵なお花見の時 …

赤ワインがこぼれた!応急処置と時間がたった場合の染み抜きについて解説!

赤ワインは、その豊かな風味と色合いで多くの人々を魅了します。 しかし、その美しい赤色が衣類や家具に染みとなって残ると、その魅力は一転して悩みの種に。 特に、時間が経過した後の染み抜きは一筋縄ではいきま …

白ワインを美味しく飲むために最適な温度は何度?正しい飲み方をお伝えします!

白ワインを美味しく楽しむためには、適切な温度が重要です。 正しい温度で飲むことで、ワインの香りや味わいが最大限に引き出されます。 この記事では、白ワインに最適な温度や飲み方について解説しているので、ぜ …

ワインには美容効果がある?ワインを飲むことのメリットを解説!

実はワインは美味しいだけでなく、さまざまな美容効果があることをご存知でしょうか。赤ワイン、白ワインともに程よい量を飲むことは美容に効果的と言われています。そこで今回は、ワインの美容効果についてご紹介し …

白ワインの頭痛を解消!飲み方と原因を知って美味しく楽しもう

白ワインを飲むと頭痛が起きる経験はありませんか。 せっかく美味しいワインを楽しみたいのに、頭痛が気になって飲めなかったり、飲む量を制限せざるを得なかったりするのは本当に残念ですよね。 白ワインを飲んだ …