スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★スロバキアワインご紹介★

知られざるスロバキアの歴史!チェコ=スロバキアとの関係は?

投稿日:2020年9月12日 更新日:

皆さんはスロバキアとチェコ=スロバキアについてご存知でしょうか。

どちらも聞いたことはある方は多いと思いますが、その関係についてはあまり知りませんよね。

名前が似ているので何か関係がありそうで、気になる方もいらっしゃると思います。

そこで、今回はスロバキアの歴史と現状についてご紹介します。

□チェコ=スロバキアとスロバキアの関係とは

*チェコ=スロバキアの分離までの流れ

チェコ=スロパキアとスロバキアの関係について気になる方もいらっしゃるでしょう。

そこで、以下でチェコ=スロバキアがチェコとスロバキアに分離することになった経緯についてご紹介します。

昔、中欧にはチェコ=スロバキアという国が存在していました。

これが、現在のチェコとスロバキアの原型です。

1993年にチェコ=スロバキアは争うことなく分離に至りました。

このきっかけは1989年の「ビロード革命」に遡ります。

1989年のビロード革命によってチェコスロバキアは社会主義体制から脱出しました。

そして、チェコ共和国とスロバキア共和国の連邦政府として誕生しました。

ただ、1992年に行われた選挙では両共和国ともに「分離派」の政党が勝利しました。

そして、そこから分離のための協議が6月に開始され、11月には分離をするための法律が用意され、連邦は1992年の12月31日に分離を行うことを発表しました。

このように、チェコ=スロバキアの分離はとてもスピード感を持って行われ、約半年足らずで現在の、チェコ共和国とスロパキア共和国に別れることになりました。

そのため、当時の人たちからすると、「いつの間に分離したの?」という状況でした。

国籍の問題や財産の問題などの小さな問題が分離後に少し残ったそうですが、分離によって起こった混乱はなく、分離まで平和的に進みました。

また、ビロード革命から始まった分離であったので、そのビロード革命からもじって「ビロード離婚」と呼ばれることもあるそうです。

*チェコ=スロバキアが分離に至った理由

では、なぜチェコ=スロバキアは分離に至ったのでしょうか。

その理由について以下でご紹介します。

分離に至った理由としては、連邦共和国内でチェコが優位な立場にあったことが挙げられます。

チェコは宗教・産業・文化などの面で中欧の中ではかなり進んでいました。

しかし、スロバキアは政治・宗教・文化などの面でチェコに遅れをとっている状況でした。

そのような状況の2つの国が統合されることによって、チェコの人々がスロバキアの人々を導くような存在になり、このような状態にスロバキア人は不満を抱くようになりました。

そしてこの不満が独立志向につながり、政治的な分離を目指すようになりました。

このような背景があり、チェコ=スロバキアは分離に至ったと言われています。

□現在のスロバキアについて

今までにご紹介した内容で、チェコ=スロバキアとスロバキアの関係について理解が深まったでしょう。

そこで、以下で次に現在のスロバキアについてご紹介します。

スロバキアはだいたい日本の九州と同じくらいの大きさでそこまで大きくはありません。

しかし、その面積の中に7個の世界遺産があり、豊かな自然、中世の趣を残した石造りの教会や町などが、ギュッと詰まっているとても魅力的な国です。

ヨーロッパには魅力的な街並みが存在しますが、だいたいのところには車道があり、車が入り込める構造をしています。

そのため、魅力的な街でも、車から発生する騒音や排気ガスが気になる可能性があるでしょう。

しかし、スロバキアの首都ブラチスラバの旧市街には区画全体に車が存在せず、騒音や排気ガスで悩まされることがありません。

そのため、教会の鐘を楽しみながらのんびりと街の風景を楽しむことができるでしょう。

ドナウ川周辺の豊かな自然や、古い石畳や中世を感じさせる建物、そして歩いて回ることのできる旧市街の作りは、とても魅力的なところではあるのですが、日本での知名度はまだイマイチだそうです。

そのため、スロバキアに来訪する観光客のほとんどは欧州の人たちです。

スロバキアにはフランスにあるような派手なエッフェル塔や凱旋門はありません。

また、ローマの存在感のある巨大なコロッセオもありません。

そして、ブラチスラバは欧州の首都としてはかなり小規模のもので、一見地味に写るかもしれません。

しかし、ブラチスラバには車による騒音や排気ガスもありませんし、中世のようなのんびりとした雰囲気の中で、ゆっくりと時間が流れるのを感じられるでしょう。

そして、そののんびりとした雰囲気の中で楽しむコーヒーやお菓子、地元の食材を使用した料理などは格別でしょう。

興味にある方は一度調べてみてください。

スロバキアの知られざる魅力を感じられるでしょう。

【赤ワイン】
★★★★★SAKURA2018でゴールド受賞★★★★★
やや落ち着きのあるやや明るめのガーネット色。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://mighty-wine.com/SHOP/Excellence_FM.html

□まとめ

今回はチェコ=スロバキアとスロバキアの関係や現在のスロバキアについてご紹介しました。

スロバキアはチェコ=スロバキアから分離、現在ではとても魅力的な国となっています。

今回ご紹介した内容以外にも魅力はたくさんあります。

一度調べてみてください。

-★スロバキアワインご紹介★

執筆者:

関連記事

【大阪限定】スロバキアワイン試飲会開催中in近鉄あべのハルカス!

みなさんこんばんは!! mighty-wineの谷岡です! 本日は皆様にご報告があります! 実はあの日本で一番でかいビル!大阪の近鉄あべのハルカスで今絶賛開催中のイベントがあります^^ それが… 【ス …

【メルマガ会員限定!!クーポンコード入力で全商品40%OFF】

皆さんおはようございます! mighty-wineの谷岡です! 本日はこの時間から告知を行います!! 大好評の【初夢セット】は本日までの掲載です!! 明日からはまさかの… あの1年に1回限定のブラック …

【フランスブルゴーニュを代表する白ワイン以上の価値…スロバキアワイン】

みんさんこんにちは!! mighty-wineの谷岡です。 みなさん当店のワインで何がおすすめかわかりますか!? まずはその前にフランスの白ワインといえばどこが出てきますか? ブルゴーニュの【シャブリ …

赤ワインの割り方!赤ワインは炭酸との相性も抜群です!

ワインは世界中の多くの人々に愛されています。 しかし、ワインを割ることはあまり試されたことがないという方が多いのではないでしょうか。この記事では、赤ワインの意外な割り方とその魅力について紹介します。 …

まだ間に合う!明日のおやすみに家族や愛する人との一杯に…

皆さんこんにちは。 今日の大阪もこれぞ梅雨って感じくらい蒸し暑く嫌な感じですね! 私はスーツを着るのが嫌で終業時間が待ち遠しいです(笑) 皆様もそんな感じでしょうか? ではここで!! 今日は花金!皆さ …