スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★スロバキアワインご紹介★ ★ワインの楽しみ方★

青魚に持ってこいの白ワイン/スロバキア産のおすすめワイン

投稿日:

皆さんこんばんは!!

本日のブログ更新は続きます!

mighty−wineの谷岡です!!!

さーさー皆さん8月も今日のあと数時間で終わりですね!

9月からは秋の季節!

秋といえばさばが食べどころ!!

そんな時のお酒のお供は普通はビールに日本酒なんですが、

ここでオススメしたいのは、下記のような白ワインです!!

セクト・グランキュヴェ 2011【Mrva&Stanko】泡・白・リッチな辛口

セクト・グランキュヴェ 2011【Mrva&Stanko】泡・白・リッチな辛口

¥5,292(本体 ¥4,900)

ヴァリエト シャルドネ 2013【スロバキアワイン】白・辛口

ヴァリエト シャルドネ 2013【スロバキアワイン】白・辛口

¥3,024(本体 ¥2,800)

【スロバキア】カベルネ・ソーヴィニヨン・ロゼ[Karpatska Perla] 750ml  旨味辛口

【スロバキア】カベルネ・ソーヴィニヨン・ロゼ[Karpatska Perla] 750ml  旨味辛口

¥2,376(本体 ¥2,200)

大変申し訳ありません、現在「在庫切れ」です

ラドシンスキー・クレヴナー【スロバキア】白・芳醇な辛口

ラドシンスキー・クレヴナー【スロバキア】白・芳醇な辛口

¥3,132(本体 ¥2,900)

セクト・パルフィ・エクストラドライ【スロバキアワイン】泡・白・癒しのやや辛口

セクト・パルフィ・エクストラドライ【スロバキアワイン】泡・白・癒しのやや辛口

¥3,024(本体 ¥2,800)

ランキング2

【スロバキアワイン】ヤグネット ミュラー・トゥルガウ [Karpatska Perla] 750ml 白・果実味しっかり辛口

【スロバキアワイン】ヤグネット ミュラー・トゥルガウ [Karpatska Perla] 750ml 白・果実味しっかり辛口

¥1,836(本体 ¥1,700)

【スロバキア】甘口デザートワイン・白ワイン デヴィーン 《Devin》 [Mrva&Stanko] 500ml

【スロバキア】甘口デザートワイン・白ワイン デヴィーン 《Devin》 [Mrva&Stanko] 500ml

¥4,104(本体 ¥3,800)

皆さんどれが気になりましたか?

まだ何もお分かりでない方は、まずはSAKURA AWARDを受賞しているのを飲むのはいかがでしょうか?

ではお次の記事で^^

===========================

下記は当店のSNSのアカウントです。

ご興味ございましたら登録、閲覧下さい。

☆facebook:mighty-wine

☆Instagram:mighty-wine

☆ECサイト:mighty-wine

☆LINE@:@tuk8368d

==============================

-★スロバキアワインご紹介★, ★ワインの楽しみ方★

執筆者:

関連記事

ワインを飲んでてやっちゃた体験・これで解消

みなさんもこんな経験あるんじゃないですか? あーーーー! 何でこんなタイミングで… そんな時でも慌てずに行えば大丈夫! ここではこぼしてから、こぼした場所でやるべき対応を掲載しています!! ではご覧く …

スロバキア

スロバキアってどんな国?観光スポットと自然体験のできるスポットをご紹介!

スロバキアにご旅行に行く予定の方もいらっしゃることでしょう。 中には「スロバキアってどんな国なのだろう。自然体験したいけれどできるのかな」と考えている場合もあるかもしれません。 今回は、スロバキアがど …

焼き肉とワインのマリアージュとは?焼き肉に合うワインをご紹介します!

焼肉とワイン。 一見、違和感を感じるかもしれませんが、この二つの組み合わせが実は驚くほど美味しいのです。 特に、美食家であり、焼肉とワインの組み合わせに深い興味と探求心を持つ方々にとって、この記事はま …

ミニボトルはお花見に最適です!お花見の起源や楽しみ方についてお伝えします!

春の訪れを感じさせる代表的な花が「梅」や「桜」です。日本では昔から多くの人々が、梅や桜の花を鑑賞するお花見を楽しんできました。現在も3月ごろになると公園や河川敷で家族や友人、恋人たちが素敵なお花見の時 …

サングリアを楽しみたい!飲み方の基本からアレンジ方法までご紹介!

サングリアはただのワインではありません。フルーツやスパイスを加えることで、毎回異なる味わいを楽しめる、奥深い飲み物なのです。 この記事では、サングリアの基本から革新的なアレンジ方法まで、新たな楽しみ方 …