「 投稿者アーカイブ:TS 」 一覧
-
-
2020/08/15 -★ワインの楽しみ方★
赤ワインはアルコール度数が高いお酒と思っていませんか。 実際は、赤ワインの度数は一律に同じではなく、ワインの種類によって大きく異なります。 今回は赤ワインの度数と異なる理由、味の違いまで詳しくご説明し …
-
-
2020/08/08 -★ワインの楽しみ方★
ワインは世界中で愛され、種類が沢山ありますよね。 マナーが多いことや、ワインのソムリエがいることは多くの方がご存知でしょう。 お酒は好きで、ビールや焼酎は飲むが、ワインは格式高いイメージがあって手を出 …
-
-
2020/07/25 -★ワインの楽しみ方★
お店のソムリエやバーテンダーが赤ワインを注ぐ姿は、なんとなく様になっていてかっこよく見えますよね。 それは、正しい注ぎ方を身に付けているからです。 基本的な注ぎ方は、決して難しいものではありません。 …
-
-
2020/07/18 -★ワインの楽しみ方★
赤ワインを飲むときの「温度」について気にしたことがある方はいらっしゃいますか。 ワインは、温度によって香りや味わいの変わる繊細な飲み物です。 そのため、より美味しく、香り高く頂くためには温度にも気を配 …
-
-
2020/07/11 -★ワインの楽しみ方★
「マリアージュ」という言葉を聞いたことがある方はいらっしゃいますか。 赤ワインには、一緒に食べる料理との相性があり、この相性のことをフランス語では「マリアージュ」と呼びます。 マリアージュを考えること …
-
-
2020/07/04 -★ワインの楽しみ方★
赤ワインは、常温で飲むのが良いと聞いたことがある方はいらっしゃいますか。 ワインに詳しい方の中には、ご存じの方も多いかもしれません。 一般的に赤ワインは、常温の方が香りが良く、好ましいとされています。 …
-
-
2020/06/27 -★ワインの楽しみ方★
暑い季節は食欲も落ちてしまって毎日のご飯をどうしようかとお悩みの方も多いと思います。 ワインを飲むにしてもスッキリサッパリと味わいたいという方からよくご相談いただきます。 そこで今回は暑い夏にオススメ …
-
-
2020/06/20 -★ワインの楽しみ方★
ワインは「自分へのご褒美」や「記念日に開ける」という方も多いかと思います。 たしかにワインの中には高価なものがたくさんありますし、特別感のあるものという認識が一般的かもしれません。 ただ、赤ワインには …
-
-
2020/06/12 -★スロバキアワインご紹介★
お酒を飲まれる際甘くて飲みやすいものを好まれる方もおられると思います。 ワインの中でも品種によってフルーティで初めての方でも飲みやすいものがありますが、上品なフルーティさと甘さを併せ持ったワインがあり …
-
-
新世界と旧世界の違いは?新旧おすすめのワイン原産国をご紹介!
2020/06/05 -★スロバキアワインご紹介★
ワインの原産地と言えばフランス、イタリアと思い浮かべる方が多いと思います。 実は、フランスやイタリア以外にも日本と古くから交流があり、親しまれている地域のワインがあります。 よくワインショップで「新世 …