スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★ワインの楽しみ方★

ワインとチョコレートの相性と組み合わせについて解説!

投稿日:2023年10月27日 更新日:

ワインとチョコレートが好きな方は、品質と風味にこだわりを持っている方が多いですよね。
特別な日やディナーでのペアリング、または自分へのご褒美として、ワインとチョコレートの最高の組み合わせを知りたいというお考えに応えるため、この記事ではワインとチョコレートの組み合わせに関する知識や情報を提供します。
さあ、一緒にワインとチョコレートの世界を探求しましょう。

□ワインとチョコレートのマリアージュの基本

ここではワインとチョコレートの組み合わせについての基本的な情報を以下の3つに分けてご紹介します。

  1. 甘さのバランス
    ワインとチョコレートのペアリングにおいて最も重要なのは、甘さのバランスです。
    チョコレートがワインよりも甘い場合、ワインの美味しさが失われ、嫌な部分だけが突出してしまいます。
    逆に言えば、ワインがチョコレートを上回る甘さや風味を持っていると、成功する確率が高まります。
  2. 香りの調和
    次に考慮すべきは香りです。
    チョコレートが持つ香りや風味に近い要素を持つワインを選ぶことで、マリアージュの成功率が高まります。
    例えば、スパイシーなチョコレートには、同じくスパイシーな要素を持つ赤ワインが良い選択と言えるでしょう。
  3. 温度の注意
    意外と見逃されがちなのが温度です。
    ワインが冷過ぎると、チョコレートが溶けきらず、風味が損なわれる可能性があります。
    温度管理に注意を払い、最高のペアリングを目指しましょう。

□ワインの種類とチョコレートの最適な組み合わせ

  1. フルボディの赤ワインとビターチョコ
    力強いフルボディの赤ワインには、ビターチョコレートが最適です。
    ビターチョコレートは、カカオマスが40%以上含まれ、苦味が強いため、フルボディの赤ワインとのバランスが取りやすいです。
  2. ミディアムボディの赤ワインとベリーチョコ
    果実味豊かなミディアムボディの赤ワインには、ベリー系のチョコレートが良く合います。
    ベリー系のチョコレートとは、イチゴやラズベリーなどのジャムが挟まれたものや、イチゴがチョコレートでコーティングされたものを指します。
  3. 軽めの赤ワインとミルクチョコ
    軽快なタイプの赤ワインや、辛口のロゼワインには、ミルクチョコレートが最適です。
    ミルクチョコレートは、乳製品を加えたチョコレートで、優しくまろやかな甘味が特徴です。
  4. ナッティーでコクのある白ワイン・スパークリングワインとナッツ入りチョコ

シャルドネや特定のスパークリングワインは、樽熟成によって独特のナッツのような香りが引き出されます。
このような香りが漂う白ワインやスパークリングワインには、ナッツ入りチョコレートがよく合います。
ナッツの香りはもちろん、その香ばしさやコクもワインとチョコレートで高まります。

  1. 柑橘系の香りがする辛口白ワイン・スパークリングワインと柑橘系チョコ
    柑橘系の香りが特徴的な辛口白ワインやスパークリングワインには、オランジェットといった柑橘系チョコレートが絶妙にマッチします。
    このペアリングでは、ワインの酸味とチョコレートの甘味が絶妙に交錯し、深みのある味わいを引き出します。
  2. 甘口ワイン(赤・白・ロゼ・泡)とホワイトチョコ

甘口のワイン、赤でも白でもロゼでもスパークリングでも、ホワイトチョコレートとのペアリングは、まさに甘美な誘惑です。
ホワイトチョコレートは、ココアバターから苦味成分である「カカオマス」を除去し、その結果、極上の甘味が際立っています。
この甘さが、ワインの酸味によってうまくバランスされ、口の中でのべたつきやもたつきを解消してくれます。

□ワインとチョコレートのペアリングの注意点

ここではワインとチョコレートの組み合わせに関する注意点を3つご紹介します。

*ビターなチョコレートの選択を選ぶ

チョコレートの甘さがワインの風味を消してしまう可能性があるため、ビターなチョコレートを選ぶことをおすすめします。
ビターなチョコレートは、ワインの風味を引き立て、より成功したマリアージュを可能にします。

*ペアリングの順番に気を付ける

チョコレートを先に食べてからワインを飲むと、ワインの風味が感じにくくなる可能性があります。
この点に注意し、最適な順番で楽しむことが重要です。

*甘口ワインを選ぶ

甘口のワインは、特にホワイトチョコレートとの相性が良いとされています。
しかし、甘口ワインと甘いチョコレートの組み合わせは、一見するとくどいかもしれませんが、適度な酸味が口の中のバランスを整えてくれます。

□まとめ

ワインとチョコレートのペアリングは、甘さ、香り、温度など多くの要素に注意を払いながら行うと、より成功する確率が高まります。
この記事を参考に、自分だけの最高のワインとチョコレートのペアリングを見つけてください。
特別な日も、普段の日も、ワインとチョコレートで一層豊かな時間を過ごしましょう。

-★ワインの楽しみ方★

執筆者:

関連記事

ワインコルクがボロボロになる原因とは?割れてしまった時の対処法もご紹介!

「ワインを飲もうとコルク栓を抜こうとしたら、上手く抜けずコルクがちぎれてボロボロになってしまった」このような状態になりお困りの方はいらっしゃいませんか。また、ワインを開栓するのに苦戦した、という方も多 …

ワインコルクが割れてしまった!困ったときの開け方を紹介!

ワインボトルからコルクを抜く際にワインコルクが割れてしまうケースが少なくありません。そこで今回は、コルクが割れてしまったときの対処法や抜栓前に注意が必要なワイン、ソムリエナイフの正しい使い方について解 …

赤ワイン,歴史

赤ワインと肉料理!理想のペアリングをご紹介します!

肉料理と赤ワインのペアリングには歴史と伝統がありますが、その選択は必ずしも唯一のものではありません。 今回は、この組み合わせの背後にある科学的な理由と、肉料理に赤ワインが最適とされる場合についてご紹介 …

ブルーチーズに合うワイン

ブルーチーズの魅力を最大限にするためのワインをご紹介します!

ワインとマッチする食べ物のひとつにチーズがあります。チーズはワインのパートナーとして愛され続けており、ワインとチーズのマリアージュをレストランやご自宅で楽しんでいる方も多いことでしょう。中でもクセがあ …

赤ワイン

ワインの飲み方やテーブルマナーについて解説します!

社会人として、ビジネスやフォーマルな場での食事マナーは非常に重要です。 特に、ワインに関するマナーは、社交場での自信と品位を高めるために欠かせない要素となっています。 この記事では、ワインにまつわるさ …