スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★ワインの楽しみ方★

ワインの適温や冷やし方が知りたい方必見!タイプ別に解説します!

投稿日:2022年7月22日 更新日:

ワインの適温を知ることでよりおいしくワインを飲むことが可能です。この記事では、タイプ別のワインの適温や適温で保存する際の注意点、ワインをおいしく飲むための冷やし方をご紹介します。いままで以上に美味しくワインを楽しみたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

□タイプによって変わるワインの適温

ワインを美味しいと感じる温度は、ワインのタイプによって異なります。温度を下げた場合、ワインの味わいは新鮮になり、冷やすことでスッキリした爽やかな味わいになるのが特徴です。一方で、温度を上げた場合は酸味が抑えられるため、ワインの甘みを感じやすくなります。ここでは、赤ワインと白ワイン、そしてスパークリングワインの適温をご紹介します。

*赤ワインの適温

赤ワインは常温で楽しむイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、ライトボディの場合は12度から15度、フルボディの場合は16度から20度が適温です。種類によりますが、やわらかで渋みのあるワインは15度から17度くらいに冷やすと、よりおいしくワインを楽しめます。また、甘味のあるワインは温度が高くなると甘みが強くなり、低いと甘みが抑えられスッキリ飲めますので、お好みによって調節することをおすすめします。

*白ワインの適温

白ワインは甘口か辛口かによって適温が変わり、甘口の場合は6度から8度、辛口の場合は10度前後がワインをおいしく飲める温度です。温度が低ければ低いほどシャープでスッキリとした味わいになります。そのため冷やしすぎた際は、手でグラスを少し温めるとちょうどいい温度になります。

*スパークリングワインの適温

スパークリングワインは、泡が抜けないようにするためにも、他のワインと比べると若干低い5度から8度で冷やすとおいしく飲めます。

□飲み頃で保存する際の注意点

ワインにはそれぞれ、保存に適した保存温度と、おいしく飲める温度で保存する飲み頃温度があります。ここでは、ワインを飲み頃温度で保存する際の注意点を2つご紹介します。

1つ目は、長期間保存しすぎないことです。
ワインは瓶の中でも熟成が進み、成分が分解されていきます。成分の分解は、強すぎる味わいをまろやかにしたり、甘みを強くしてくれますが、分解が進みすぎると味の品質が落ちてしまいます。特に赤ワインは飲み頃温度が高いため、熟成の進行も早く分解が進みやすい傾向があるので、できるだけ早めに飲みきることをおすすめします。

2つ目は、過度の低温に注意することです。
特に飲み頃温度が高い赤ワインを過度な低音で保存すると、ワインに溶け込んでいる酒石が出やすくなり、酒石は健康に害はないですが、味わいを損なう原因となります。白ワインやスパークリングワインの場合でも低温で長期間保存しておくと、酒石が出やすくなり、旨味成分のある酸の一部と結合してしまい、物足りない味になってしまいます。

保存する期間が長ければ長いほど、環境による影響を受けやすくなり、味も損なわれてしまうので、長期保存する際はワインセラーで保存することをおすすめします。

□ワインをおいしく飲むための冷やし方

ここでは、ワインを冷やす方法を3つご紹介します。

1つ目は、冷蔵庫に入れることです。
この方法を使えば、最も手軽にワインを冷やすことができます。冷蔵庫で冷やす際のポイントとして、冷蔵庫を開け閉めする際に温度変化しやすい入り口付近やドアポケットに置かないことやにおいの強いものの隣に置かないことが挙げられます。また、ワインを短時間で冷やしたい際は、湿らせた付近をボトルに巻き付けておくと、短時間で冷やすことが可能です。

2つ目は、ワインクーラーを使用することです。
ワインクーラーとは、金属製やアクリル製の容器に氷水を張って、瓶ごと保冷するので、開封したワインでも保冷できます。ワインクーラーを使用する際は、ワインのラベルが隠れるくらいの氷水を入れることがポイントで、短時間で冷やしたい場合は塩水に変えることをおすすめします。

ワインクーラーは氷水を使うことが一般的ですが、保冷剤で冷やせるものもありますし、デザインもオシャレなため、インテリアとしても空間に華やかさを演出できます。

3つ目は、アイスクーラースリーブを使用することです。
アイスクーラースリーブとは、事前にスリーブを冷凍庫で凍らせておき、飲む直前にボトルに被せることで、ワインを冷やすアイテムです。ワインクーラーと違い、氷水を用意する必要がないため、手軽にワインを冷やすことが可能です。また、スリーブを事前に凍らせておくことで、アウトドアでも使用できます。

□まとめ

この記事では、タイプによって変わるワインの適温や、保存する際の注意点、ワインの冷やし方についてご紹介しました。ワインは非常に繊細な飲み物であるため、様々なことがワインの味わいに反映されます。ワインをよりおいしく飲むために、ワインの適温が知りたい方はぜひこの記事を参考にしてください。

https://mighty-wine.com/SHOP/zerodo20210501new.html

-★ワインの楽しみ方★

執筆者:

関連記事

赤ワインで体に健康をもたらしましょう!効果や糖質について解説します!

赤ワインは健康に良いと考えられており、長年研究され続けています。アルコールの中でも赤ワインは健康に良いとされていますが、なぜ健康的なのかは知らない方も多いのではないでしょうか。今回は、赤ワインがもたら …

ワインのコルクはどうやって開けるの?失敗しない開け方のポイントをご紹介!

「ワインのコルクって開けるのが難しい」 このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。 コツがつかめず、毎回失敗してしまうという方もいらっしゃることでしょう。 そこで今回は、コルクの開け方について紹介し …

白ワインは太りにくい?その効果や糖質について解説します!

赤ワインにはポリフェノールが豊富に含まれており、健康的な飲み物と言われていますが、白ワインの身体への影響についてご存知ない方も多いのではないでしょうか?白ワインは赤ワインよりも比較的飲みやすいことから …

白ワインのグラスにはどんな種類がある?選び方も解説!

みなさんは白ワイングラスにはいくつか種類があることをご存じでしょうか。「使うワイングラスが変わっても、ワインの味は変わらないのではないか」このように思う方は多いでしょう。そこで本記事ではワイングラスに …

赤ワイン,歴史

赤ワインを冷やしてひんやり美味しく飲む方法とは?

赤ワインは、常温で飲むのが良いと聞いたことがある方はいらっしゃいますか。 ワインに詳しい方の中には、ご存じの方も多いかもしれません。 一般的に赤ワインは、常温の方が香りが良く、好ましいとされています。 …