スロバキアワイン専門店 | マイティワイン 会員登録はこちら

スロバキアワイン専門店|マイティワイン

★ワインの楽しみ方★

ワインの劣化の見分け方!酸化・ブショネの見極め方・保存方法について解説

投稿日:2024年9月27日 更新日:

大切なワインは、美味しく、そして安心して楽しみたいですよね。
しかし、ワインは適切な保存方法でないと、劣化し、本来の味わいが損なわれてしまうことも。
せっかく購入したワインを無駄にしたくない、美味しく楽しみたい、そう思っていませんか。
今回は、ワインの劣化を見分ける方法、原因、そして劣化を防ぐための保存方法について解説します。
ワインの劣化には、酸化、ブショネ、還元の3つのパターンがあります。
それぞれの劣化の特徴、見分け方、そして原因と対策について詳しく解説することで、あなたもワインの劣化を理解し、美味しく、安心してワインを楽しめるようになるでしょう。

□ワイン劣化の見分け方

ワインは、適切に保存されていれば、腐ることはありません。
しかし、時間が経つにつれて、その品質は変化していきます。
ワインの劣化には、酸化、ブショネ、還元の3つのパターンがあります。
それぞれの劣化の特徴を理解し、見分ける方法を学ぶことで、劣化を早期に発見し、美味しく楽しむことができるでしょう。

*酸化

酸化は、ワインが空気中の酸素と触れ合うことで起こる劣化です。
酸化によって、ワインの色、香り、味が変化します。

・色の変化

酸化が進むと、赤ワインは茶色みを帯び、白ワインは黄色や茶色に変色していきます。
透明感が失われ、くすんだ印象になるのが特徴です。

・香りの変化

酸化によって、ワインの果実香は減少し、ナッツのような香ばしい香りや、金属臭、酢のような酸っぱい臭いが発生することがあります。

・味の変化

酸化したワインは、タンニンが柔らかくなり、酸味が強くなり、水っぽく感じるようになります。
本来の味わいが損なわれ、コクや深みが失われてしまいます。

*ブショネ

ブショネとは、ワインのコルクにカビが発生することで起こる劣化です。
コルクから発生するカビは、ワインに湿った段ボールやカビ臭いような嫌な臭いを付与します。
ブショネは、ワインの生産過程でコルクにカビが生えてしまうことが原因で、新品のワインでも発生する可能性があります。

・臭いの特徴

ブショネのワインは、湿った段ボール、カビ臭い、濡れた雑巾のような臭いなど、独特の臭いが特徴です。

・見分け方

ワインを開栓し、コルクの臭いを嗅いでみましょう。
もし、上記のような嫌な臭いがしたら、ブショネの可能性が高いです。

*還元

還元は、ワインの製造過程で酸素と触れ合う機会が少ない場合に起こる劣化です。
酸化とは逆に、酸素不足によって発生します。
還元によって、ワインに腐った卵や硫黄のような臭いが発生します。

・臭いの特徴

還元したワインは、腐った卵、硫黄、ゴムのような臭いを感じることがあります。

・見分け方

ワインを開栓した直後は、還元の臭いが強く感じられる場合がありますが、空気に触れることで臭いは消えていくことが多いです。

□ワイン劣化の原因と対策

ワインの劣化は、保存方法によって大きく変わります。
適切な保存方法を実践することで、ワインの劣化を防ぎ、美味しく楽しむことができます。

*保存方法

ワインを美味しく保存するためには、以下のポイントに注意しましょう。

・温度管理

ワインの理想的な保存温度は、10~15℃です。
直射日光や高温多湿を避け、温度変化の少ない場所で保管しましょう。

・湿度管理

ワインの保存には、湿度も重要です。
湿度が低すぎるとコルクが乾燥し、ワインが酸化しやすくなります。
湿度の高い場所では、カビが発生しやすいため、適切な湿度管理が必要です。

・光の管理

ワインは光に弱く、特に紫外線は酸化を促進します。
ワインを保管する際は、直射日光を避け、暗い場所に保管しましょう。

・振動

ワインは振動に弱く、振動によってワインの成分が変化し、品質が劣化することがあります。
ワインを保管する際は、振動の少ない場所に置きましょう。

*具体的な対策

ワインの劣化を防ぐための具体的な対策をいくつか紹介します。

・縦置き保存

ワインは、縦置きで保存するのがおすすめです。
縦置き保存することで、コルクが常にワインに浸かっている状態になり、乾燥を防ぐことができます。

・コルクの乾燥対策

ワインを横置きで保存する場合は、コルクが乾燥しないように、湿らせた布などでコルク部分を覆うと良いでしょう。

・瓶の向きを変える

ワインを長期間保管する場合は、定期的に瓶の向きを変えるようにしましょう。
瓶の向きを変えることで、コルクが乾燥しにくくなり、酸化を防ぐことができます。

□ワイン劣化を防ぐための保存方法

ワインを美味しく楽しむためには、適切な保存方法が重要です。
ここでは、ワインの劣化を防ぐための具体的な保存方法や注意点について解説します。

1: ワインセラーの活用

ワインセラーは、ワインを最適な温度、湿度で保存できるため、ワインを長期間美味しく保存したい方におすすめです。
ワインセラーには、様々なタイプがあり、温度設定や容量などが異なります。
ワインの量や予算に合わせて、適切なワインセラーを選びましょう。

2: 家庭での保存方法

ワインセラーがない場合は、家庭でも工夫次第でワインを美味しく保存することができます。

・冷蔵庫での保存

冷蔵庫は、ワインの保存に適した温度帯ですが、温度変化が大きく、湿度が低いため、ワインの保存には向いていません。
冷蔵庫でワインを保存する場合は、ワインを立てて保管し、コルクが乾燥しないように注意しましょう。

・ワインラックの活用

ワインラックは、ワインを整理して保管できるだけでなく、ワインの劣化を防ぐ効果もあります。
ワインラックは、様々な材質、デザインのものがあります。
ワインの量やインテリアに合わせて、適切なワインラックを選びましょう。

3: 保存の注意点

ワインを美味しく保存するためには、以下の点に注意しましょう。

・温度変化

ワインは温度変化に弱いため、保管場所の温度変化を極力少なくしましょう。

・湿度

ワインの保存には、適切な湿度が必要です。
湿気が多すぎるとカビが発生しやすく、乾燥しすぎるとコルクが乾燥してワインが酸化しやすくなります。

・光

ワインは光に弱いため、直射日光を避け、暗い場所に保管しましょう。

・振動

ワインは振動に弱いため、振動の少ない場所に保管しましょう。

□まとめ

ワインの劣化は、酸化、ブショネ、還元の3つのパターンがあります。
それぞれの劣化の特徴を理解し、見分ける方法を学ぶことで、劣化を早期に発見し、美味しく楽しむことができます。
また、ワインを美味しく保存するためには、温度、湿度、光、振動など、様々な要素に注意する必要があります。
ワインセラーの活用や、家庭での適切な保存方法を実践することで、ワインの劣化を防ぎ、美味しくワインを楽しむことができるでしょう。

-★ワインの楽しみ方★

執筆者:

関連記事

【絶対知っておきたいワインの基礎知識】赤と白の違い

「ワインはなんとなくで飲んでいて、正直赤と白の色の違いくらいしかわからない。」という方はおられませんか? 赤と白の違いだけではなく、赤ワイン、白ワインそれぞれの中にも明確な違いが決められています。 そ …

赤ワインの栄養素とは?美容と健康に良い効果が期待できる理由

をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 「赤ワインは体に良い」とよく耳にするけれど、具体的にどんな効果があるのか、どんな栄養素が含まれているのか、疑問に思う方もいらっしゃることでしょう。 今回は、赤 …

赤ワインの保存温度は?保管のポイントも解説!

「赤ワインの保存の条件について知りたい」 「赤ワインの保存温度について知りたい」 赤ワインを美味しく飲むために、このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。赤ワインは、保存状態や温度によって味が変わる …

ブルーチーズに合うワイン

ブルーチーズの魅力を最大限にするためのワインをご紹介します!

ワインとマッチする食べ物のひとつにチーズがあります。チーズはワインのパートナーとして愛され続けており、ワインとチーズのマリアージュをレストランやご自宅で楽しんでいる方も多いことでしょう。中でもクセがあ …

白ワイン

ワインを楽しむために!白ワインに合うお菓子を紹介します!

ワインを飲む時間を存分に楽しみたい方はいませんか。ワインを最大限に楽しむには、相性の良いおつまみが重要です。相性の良いおつまみと一緒にいただくことで、ワインの美味しさが引き出されるでしょう。そこで今回 …